MENU

重曹足湯が初めてでもわかりやすく解説!足の臭いが消える理由【検証】

重曹 足湯

*本ページはプロモーションが含まれています。

悩む人

重曹足湯で足の臭いが消えるってほんとなの?

そんな方のために、

  • 重曹で足の臭いが消える理由
  • 重曹足湯の作り方、画像付きで実演
  • 重曹でも消えない足の臭いを3つ紹介

という内容になっています。

仕事から帰ってくると足の臭いだけで妻をノックダウンさせる能力を持っていた私が実際に重曹足湯を検証しました。

重曹足湯を使用して実際に臭いが消えるのか、妻に臭いチェックをお願いして(怒られました)、記事を仕上げています。

どんな重曹を使用したらいいの?

どのくらいの量を使用したらいいの?

など、重曹足湯に関しては、この1記事ですべて網羅することができます。

あまりコストをかけずに足臭対策を行いたい方は、必見の方法なのでぜひ参考にしてください。

目次

重曹足湯で足の臭いが消せるのはなぜ?

重曹足湯 臭い消える理由

重曹足湯で足の臭いがなぜ消せるのか。

理由は重曹はアルカリ性で、足のニオイ物質は酸性だからです。

特に足が臭い人から発生するニオイ物質というのはイソ吉草酸と言います。

イソ吉草酸というニオイ物質は酸性なので、アルカリ性の重曹と反応することで中和して臭いが消えるというわけです。

ちなみに重曹の正式名称は炭酸水素ナトリウム、別名は重炭酸ナトリウム。

重曹は臭いを中和するだけでなく、

  • 水と反応することで汚れを落とす作用がある
  • 静菌効果がある
  • 多少だが、炭酸ガスが発生し洗浄効果がある
  • 角質ケアもできる

という効果もあります。

重曹には足をキレイにする作用が多々あるということです。

足をキレイに保つことで足の臭いを根本から解決することができます。

重曹は水と反応することで水酸化物イオンOH-という成分が発生。

水酸化物イオンOH-という成分が脂分やたんぱく質などの汚れを浮き上がらせます。

いわば、石けんのような界面活性作用がうまれるということです。

結果、足が清潔になりニオイ物質を発生させる菌のエサを除去することができます。

重曹は角質を柔らかくしてくれる効果も。

角質を柔らかくすることで、角質が厚くなることを防ぐ効果があります。

角質も足臭の原因である菌のエサになるので、角質を厚くしないことで足の臭いを予防することができます。

足臭なおし隊(隊長)

理論上、重曹は足臭対策にはもってこいの物質です。

実際に重曹足湯を検証

実際に重曹足湯を検証していきます。

理論上は効果があると言われても、実際に試さないことには分かりません。

結論から言うと、重曹足湯で足の臭いを激減させることができました。

今回の検証は下記のような条件で行います。

項目内容
重曹の量0,6g、5g、15gそれぞれ検証
お湯の温度40℃(給湯温度)
足湯の時間10分
結果の判断妻に臭いチェックしてもう

重曹の量を3種類(0,6g、5g、15g)、試しました。

重曹の量をそれぞれ検証した結果が下記の表です。

重曹の量結果
0,6g(入浴用の量)ある程度消えるが臭いが残っている
5g(小さじ1杯)ほぼ消えた、0,6gよりも効果あり
15g(大さじ1杯)5gとほぼ変わらない

0,6g→5g→15gと少しづつ量を増やして検証しました。

足臭なおし隊(隊長)

今回の検証結果は効果もコスパも良い5gを取り上げていきます。

準備物

まずは、重曹足湯に必要なものを揃えます。

重曹足湯に必要なものは、

  • 重曹
  • 桶(容量2L)
  • 軽量スプーン

以上の3つのみ。

重曹足湯 準備物
足臭なおし隊(隊長)

重曹足湯は重曹だけあればすぐに試すことができます。

重曹足湯を作る手順

重曹足湯を作る手順は、

  1. お湯にお湯約2L入れる
  2. 重曹を投入
  3. よくかき混ぜる
  4. 足を入れる
  5. 手で少し擦るとなお良い
  6. 10分足を入れる
  7. 終わったらしっかり拭く

の7ステップで行っていきます。

足臭なおし隊(隊長)

ステップは多いですが、足湯時間を入れても15分程度で終了できました。

いざ、検証(重曹を小さじ1杯投入)

今回使用する重曹は「ちのしおの重曹」です。

重曹 足湯 準備物

ちなみに、ちのしおの重曹は入浴でも使えます。

その際に使用する重曹の量が180〜200Lあたり30g。

重曹 足湯 投入量 目安

なので、1番初めは2Lあたりに対して0,6g投入して試しました。

桶に約2L(基本的に桶いっぱいに入れれば2L)入れ、重曹を投入します。

重曹の量は今回1番効果があった小さじ1杯(5g)投入。

重曹 足湯 重曹投入量

重曹は水に溶けにくいので良くかき混ぜましょう。

混ぜたら、後はゆっくり足湯を楽しむだけ。

重曹 足湯 検証

今回は検証のため片足で行っています。
普通に行う場合はどちらも一緒に入れましょう。

少しぴりぴりした感じがあり、気泡が立っています。

足湯の際に手で少し擦ると足の臭いを消すのに効果的です。

足湯終了後にしっかり拭き上げて、妻にチェックしてもらいます。

臭いがほぼ消えた。0,6gよりも効果あるね。

とのことでした。

今回の検証でわかったことは、

  • 小さじ1杯が効果も良くコスパも良い
  • 足湯バケツがあれば、なおリラックスできた
  • かかとの角質が少し柔らかくなった感じがする

ということ。

私の足は28cmあるのですが、桶だと少し窮屈です。

個人的な感想になってしまいますが、かかとの角質も柔らかくなった感じがありました。

足臭なおし隊(隊長)

リラックスも兼ねて行うならば、足湯バケツの購入もあり。

重曹を使った足湯、3つのポイント

重曹を使った足湯は、

  • 足湯が終わったら保湿する
  • どんな重曹が足湯に使用できるが把握する
  • 重曹足湯は適量、適温で行う

の3つを意識して行うと安心して行うことができます。

足臭なおし隊(隊長)

重曹足湯は簡単ですが、適切に行うことで安心して行うことができる。

足湯が終わったら保湿する

足湯が終わったら保湿することをおすすめします。

理由は重曹足湯をすることで、多くの脂分を落としてしまうため「肌のバリア機能」が低下してしまうためです。

肌のバリア機能が失われると、菌が入り込む可能性もあります。

また、足湯をしたあとは足が乾燥しがちになってしまうことも。

過剰な乾燥は角質を硬くし、より角質を厚くする可能性があります。

その結果、足臭の原因である菌を更に繁殖させることに繋がってしまうのです。

そして角質が硬くなると、かかとなどはひび割れを起こすことも考えられます。

なので乾燥させることは大切ですが、適度な保湿は大切。

私は保湿にアロベビーを使用していました。

アロベビー
足臭なおし隊(隊長)

過度な乾燥は逆に足を臭くすることもあります。

重曹にも種類があるので、自分にあったものを使用する

重曹は大きく分けて、

  • 掃除用
  • 食品用
  • 化粧品用
  • 薬用

の4つがあります。

それぞれ濃度や販売する際の検査内容で分けられる。

極論、足湯はどの重曹でも行うことができるが、食品用ならば問題ないと言われています。

個人の判断で重曹は購入することができますが、私は「化粧品用」がおすすめ。

そもそも、「入浴でも使用できる」と記載があるのが1番安心です。

この度、使用した重曹の入浴使用OKの商品になります。

どの重曹を使用すべきか迷った方はとりあえず「ちしおの重曹」を使用してもらえればOKです。

価格も安価で、Amazonであれば750g送料無料、313円で購入することができます。

楽天であれば750gが310円、送料別なのでまとめて購入したい場合は楽天もありです。
*2023年4月時点の価格ですので、再度ご確認ください。

足臭なおし隊(隊長)

最初は重曹ってそもそも足に大丈夫なのか、不安になりますよね。

重曹足湯は適量、適温、適度で行う

重曹の量は適量で行いましょう。

たくさん入れたからといって、効果がとてつもなく変わるわけではありません。

重曹は弱アルカリ性で、ほぼ中性です。

しかし、多く入れすぎることで稀に肌が荒れることもあると言われています。

肌が弱い方は桶(2L)に対して0,6gからスタートしてみることがおすすめです。

また、温度も40℃以上はNG。

熱湯を入れると重曹のアルカリ性が強くなると言われていますが、足湯程度のお湯ではそこまで傾くことはほぼありません。

しかし、熱すぎることにより過剰な脂分が取られてしまうことで乾燥につながることもあります。

重曹足湯は多くても週に3回程度に抑えましょう。

過度に行ってしまうと、肌荒れの原因になることもあります。

足臭なおし隊(隊長)

40℃以上でどうしても行いたいときは、保湿を徹底してください。

重曹足湯のメリット・デメリット

重曹 足湯 メリット デメリット

重曹足湯を実際に行って感じた、メリットデメリットを紹介します。

メリットデメリット
コスパが良い    

リラックスできる 
1回15分程度の時間を有する
静菌作用はあるが殺菌作用はない

重曹は安価で行うことができ、足湯はやはり気持ちが良くリラックスすることができました。

とは言え、1回15分ほどの時間がかかるので忙しいときは行えないのが少しデメリットかと。

また、重曹には殺菌効果はないので足臭の原因である菌を除去することはできません。

臭いがひどい場合は、殺菌効果のあるデオドラント商品などを使用するという手段もあります。

足臭なおし隊(隊長)

私は重曹+デオドラント商品を使用していました。

重曹足湯だけでは消せない3つの足臭

重曹足湯だけでは、

  • ストレス臭
  • 疲労臭
  • 水虫による臭い

の3つを消すことができません。

重曹は弱アルカリ性で、イソ吉草酸の酸性に対して中和するものだからです。

足臭なおし隊(隊長)

私は残業続きのとき、疲労臭を感じたことがあります。

ストレス臭

ストレスや緊張によって発生する臭いです。

ストレスや緊張によって硫黄のような臭いを発生させるのが特徴。

厄介なことに、ストレス臭で発生した臭いを嗅ぐことでさらにストレスを感じます。

まさに負のスパイラル。

汗や菌に関係なく、皮膚からガスとして放出してしまいます。

洗っても、臭いが消えないということです。

足臭なおし隊(隊長)

足からラーメンの上にあるネギの臭いがしたら要注意。

疲労臭

疲労が溜まることで発生するのが、疲労臭。

疲労臭はアンモニアのような臭いを発生させます。

疲労臭の発生メカニズムは、

  1. 疲労が溜まる
  2. 肝機能低下
  3. 体のアンモニア濃度が高まる
  4. 皮膚ガスで放出

といった流れです。

実際に私もアンモニア臭を足から感じたことがあります。

改善方法はやはり睡眠を取ること、今回のような足湯で疲労を回復させることが1番です。

足臭なおし隊(隊長)

疲労もストレスも溜めたくはないですが、溜まるものです。回復を心がけましょう。

水虫による臭い

水虫となっている場合も臭いが発生します。

といっても、水虫菌が臭いわけではありません。

水虫により皮膚が荒れ、菌が皮膚内に入り込むことで繁殖して臭いを発生させます。

水虫の場合は、クリニックで治療してもらうことが1番。

足臭なおし隊(隊長)

即座に治療して、それでも足が臭い場合は足臭対策していきましょう。

足を清潔に保つことが最も大切

足が臭い人にとっては足を清潔に保つことが最も重要です。

重曹足湯の頻度は多くても週に3日程度が良いということでした。

足を洗う機会は皆さん毎日ありますよね。

足をしっかり洗うことで長期的に足の臭いを改善することができます。

足を洗うポイントは、

  • 足湯する(お湯のみ)
  • 足指、爪の間、かかとをしっかり洗う
  • 泡の流し忘れがないようにする
  • 水分をしっかり拭き取り

の4つ。

足の洗い方を徹底的にまとめた記事は下記のリンクから見ることができます。↓↓
>>足の正しい洗い方を4ステップで解説、足臭は毎日たった数分で予防

足臭なおし隊(隊長)

足ふきマットに乗っただけで満足している人は要注意。

重曹を使った足湯はコスパ最強で効果的

重曹 足湯

ということで今回は重曹を使った足湯で足の臭いを消すことができるのかという内容でした。

重曹を使用することで、足の主なニオイ物質であるイソ吉草酸を中和することができます。

また重曹を使用することで角質ケアまでできるというおまけ付きです。

重曹を使用した足湯は、

  • 足湯が終わった後は保湿する
  • 重曹にも種類があるので、自分にあったものを使用する
  • 重曹足湯は適量、適温、適度に行う

の3つを抑えて行いましょう。

また重曹だけでは消えないニオイもあります。

重曹で消えない臭いは、

  • ストレス臭
  • 疲労臭
  • 水虫による臭い

の3つです。

単純に足が納豆臭いと感じている人は一度「重曹を使った足湯」を試してみてください。

コスパよく足の臭いを消していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次